最近見始めたNetflixの"Dark Tourist"が
ちょっと過度な演出もあるかもしれないけど面白いです。
ニュージーランドのジャーナリストのデイビット・ファリアーが
世界中にある不気味な観光地を訪れて、
どんなツアーがそこで繰り広げられているかみせてくドキュメンタリーなんだけど
一言でいうと世界中にはほんといろんな人がいるんだな...と面白くてなんか見ちゃいます。
ラテンアメリカの麻薬王パブロ・エスコルバお抱えの殺し屋と会うところから
スタートして、メキシコからアメリカに越境するツアーを体験したりするんだけど
まじでこんなツアーあるんだと思いながらも、
越境をするってこんなに命がけなんだなとリアルで起きてると思うと
私は恵まれているなと思ったり...なんか考えてもなかった世界が垣間見れて
何かに興味を持つって糸口てきには面白いなーと思って流し見してます。
先日やっていたCMのプロジェクトで英語を使う案件だったから、
フリーランスの英語を話せるスタッフを海外から呼んで
一緒に仕事をしてたんだけども、彼らがすごく刺激的で...
一人はヨーロッパを拠点に映像制作の活動している人なんだけども
CM制作の仕事を通して海外でのロケをたくさんしていて
カンボジアで撮影した時は〜とか、タイで撮影したときは〜とか
いろんな国ならではの珍話がたくさんあって聞き飽きなかったし
もう一人は、南米を中心にカメラマンをして世界を放浪してる人で
中国人から日本人に帰化してる人なんだけども、
中国語、英語、日本語、スペイン語が話せて
女性なんだけど一人で南米全部制覇してて、アマゾンに住んでたことがあったり
街で銃を突きつけられて本当にここで死ぬなと悟った経験あったり、
私も上海の田舎で大学生活してた時期があったけど
そんな経験にかなわないくらい濃い経験をしている人たちで
単純に世界を知ってて羨ましいなと感じてしまいました。
そして、余計彼らが羨ましいと思ったのが
その土地、その土地で抱える問題や文化は最低限知っていて
銃や、人種、麻薬とかディープな話までその場ですぐ経験とかを踏まえて討論できるのが見てて羨ましかったです。
日本で生活している分には絶対に話題にも上がってこないトピックについても
しっているし、すでに自分の意見があるってかっこいいな〜って思ってました。
まあ、これを見ればあなたも世界をしれるよ!ってことには
全然ならないんだけど、知らないことに興味を持つというのはいいことだよね?
って感じです笑
何が言いたかったかよくわかんなくなっちゃったけど、気になったら見てみて笑
◾️Netflix Dark Tourist Official Trailer
0コメント